沿革
昭和9年 自動車の販売修理及び部品の販売を目的として設立。
昭和12年 フォード自動車会社と販売特約店契約を結び販売を開始。
昭和25年 日本ダンロップ(株)の販売特約店の指定を受ける。
昭和27年 フォード社農業用トラクター及び農機具の日本総代理店となる。
昭和29年 帯広支店、北見支店を分離し、東北海道いすゞ自動車(株)、
道東いすゞモーターを設立する。
昭和45年 フォード社トラクター・農業機械及び産業機械部門を分離し、
北海フォードトラクター(株)を設立する。
昭和55年 本社社屋を新築。
昭和57年 日本フォード(株)のオートラマ車の販売を開始。
平成12年 マツダ(株)のマツダオートザム車の販売を開始。
平成13年 ヒュンダイモータージャパン(株)のヒュンダイ車の販売を開始。
ランドローバージャパン(株)のランドローバー車の販売を開始。
平成14年 ジャガージャパン(株)のジャガー車の販売を開始。